特別!ミニ発表会!
皆様こんにちは!
徳川ミュージックアカデミー、サックス講師の宮本です♪
先日、発表会があったお知らせは投稿しましたが・・・
その発表会に、残念ながらインフルエンザで欠席してしまった子がいました。
発表会後、その子の担当の藤井先生から、
「ママも一緒に、発表会に向けて頑張っていたのに・・・良い仕上がりになってきたのに・・・
インフルエンザで欠席になって悔しいので、どこかで発表の場を設けて欲しい!』
と相談を受けました。そんな嬉しい相談なら是非!ということで・・・
先日、そのK君のミニ発表会を開きました。
場所は教室だったのですが・・・
いつもと雰囲気を変えるために少し照明を変えたり・・・
前後の時間でレッスンに来ていた生徒さんご家族に観客をしてもらったり・・・
空いている先生達が集まったり・・・
私も、発表会の時のように司会をしたり・・・
ご両親にも来てもらい・・・
発表会に近い雰囲気作りをして、行いました。
K君本人もお洒落してきて、緊張しながらも立派に演奏して、ご両親も喜んでくれて。
本番ほどの特別感は演出できませんでしたが、とても良い時間でした。
終わった後に、藤井先生が、
「すごくメンタルが強くなった」
と、喜んでいたのが印象的でした。
レッスンをしていて、音楽が上達することも嬉しいですが、
音楽を通して、人間的な成長が見られるととても嬉しいです。
音楽は、技術を教えているようですが・・・・それだけではなく・・・
繰り返し挑戦し、乗り越えることによって得られる自信や、
人前で発表して喜んでもらえる、役に立つ喜びも学んで行けると思います。
K君の緊張した表情も、終えた安堵感も、見守る先生の顔も、喜んで来てくれたご両親も・・・
全部とても嬉しかったです。
藤井先生、
私の師匠(サック界の大御所です)が名古屋に来た時に共演したり・・・
CM音楽を演奏していたり・・・
実は名古屋のジャズ界の中では大活躍のプレイヤー。
ミュージシャンの立場として、たくさんの方に生演奏を楽しんでもらいたい!と願うことと、
レッスンで音楽の楽しさを伝えること。これは実は繋がって同じことですから。
今回、私も含め、関わったみんなが藤井先生のファンになったんじゃないでしょうか。
演奏の仕事の前に休日出勤してくれた藤井先生に感謝!
子供達の可愛さは、こうやって大人達を巻き込んでしまうパワーがあるから、すごいですね笑
関わってくれた皆さん、ありがとうございました☆
藤井先生を含め・・・
当教室の講師は現役ジャズミュージシャンが多いのですが、ジャズライブって夜ばかり・・・。
子供達に気軽に触れてほしくても、近寄りがたい雰囲気も・・・
なので、今年は、「徳川ミュージックアカデミー、JAZZ LIVE!」を昼間に企画中です。
是非生演奏をたくさん聞いて、理想やイメージを持って成長してもらいたいと思っています♪

